kimamanahibi
2014年4月8日火曜日
東京の桜
東京に用事があり行ってきましたが、ついでに満開はやや過ぎていましたがきれいな桜を見に行きました。皇居でも乾門からの通り抜けがすごい人々を集めていましたが、どこもとてもきれいでした。今回は新宿区と中野区の境を流れる神田川沿いの桜を眺めました。落合中央公園を中心に約1時間ほど歩きながら堪能しました。それほど人もいなくてゆっくりと散策できました。
2014年3月29日土曜日
水仙開花
あちこちで桜の開花とか満開の便りが聞かれるこの頃です。やっと我が家の水仙開花を迎えました。よく見ると梅の花」も一輪咲いても花は花とばかりに本当に一輪咲いていました。今日は気温も20度を越えて暑さを感じるほどでした。今年は記録的な大雪でしたが、やっと春本番でしょうね。
2014年3月19日水曜日
伊豆熱川
2月の大雪で傷ついた車の修理が終わって戻って来たので伊豆へ出かけました。名残の河津桜を眺め温泉を楽しみました。朝日の上がる大海原を眺めたり、桜や菜の花などいろいろな花を眺めゆっくり楽しみました。
2014年3月7日金曜日
上諏訪温泉
あまりの寒さに退屈し気晴らしに諏訪へ行きました。例によって温泉ですが、石和温泉にでもと思いましたが天気予報が悪かったので近くにしました。上諏訪温泉もよく行くところですが、いろいろな宿が有り気軽に行けるのが良いところです。思い立ってすぐに予約をして今回は、諏訪湖ホテルへ行きました。予報どうりに次の日は雪を一日眺めていました。が、気持ちのいい温泉でした。
2014年2月18日火曜日
大雪2
またまたの大雪でした。今日は文化財保護委員会がありましたが、この大雪には皆さんとても驚いていました。皆これほどの積雪の経験がないとのことです。多いところではおよそ1mを超えています。我が家でもカーポートが倒れ車が出せなくなりました。やっと4日ぶりに動かせるように設置した会社に頼んでやってもらいました。雪の大谷とゆう言葉がありますが、まさしく似た状況です。各地で多くの被害が出ていますが、早く雨でも降らないとなかなか消えません。困ったものです。
2014年2月10日月曜日
記録的大雪
今年は凍みが厳しいが雪が少ないなどと、ついこの前話していましたがどっと記録的な大雪になりました。およそ50cmほども積もりました。8日、9日の両日は雪かきで大変に疲れる重労働でした。昨日今日は晴れて日当たりの良いところの雪は少しずつ溶け始めました。が、この先いつになったら雪が消えるのでしょうか?
2014年2月2日日曜日
1月がすぎた
早いものでもう2月になり明日は節分です。年末年始は名古屋でゆっくり過ごしました。戻る前に回り道をして好きな温泉巡りを静岡の焼津黒潮温泉で今年の第一湯を楽しみました。生坂村へ戻っても寒い日が続き今度は石川の千里浜温泉へプチ湯治に出かけました。でも、帰り道に上信越道で事故や除雪のため3時間半も停められてしまいました。しかし、ここ二三日は春のような気温で福寿草が花びらを見せる陽気になっています。でも、明日の午後からはまた寒くなるとの予報です。季節は確実に少しずつ進んでいるようです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)