2013年6月28日金曜日

陶芸教室

6月2回目の陶芸教室が昨夜有りました。1ヶ月に2回の開催ですが、しばらく間が空きますので前回のことをすっかり忘れてしまい戸惑いました。が、奥野先生や瀧澤さんが親切に教えてくださりなんとか作品作りが出来ました。でも、なかなか思うようにはいきませんが楽しく続けられそうです。

まだ完成するまでには至っていませんが、乾燥の後釉薬をかけ焼けば出来上がる予定です。

2013年6月19日水曜日

磯部温泉

これまで群馬県は何かしら遠いと思っていましたが、月曜日から安中市や富岡市、甘楽町、高崎市などを磯部温泉に泊まって回りました。はじめに妙義山を見て妙義神社へ向かいましたが、坂道と石段を見て本殿手前でUターン、富岡市へ向かって行くと上州一宮貫前神社があり、今度は楽に参拝した。

ここは総門から本殿へは下へ石段を降りているのが珍しい形でした。
富岡製糸所を見学したり、織田信長の次男信雄が藩祖である小幡藩があった甘楽町や白衣観音の高崎市など気持ちのいい磯部温泉に泊まりながら楽しみました。群馬県らしいこんにゃく畑もあり、製造工場ではこんにゃく博物館とのことで製造工程からこんにゃくバイキングや売店などもありはじめての体験でした。生坂の自宅から約2時間ほどで行けることも分かり、群馬県が意外に近いことが分かりました。
だるまで有名な小林山達磨寺。
 

2013年6月12日水曜日

文化財保護委員研修

文化財保護委員会の研修で昨年休館日で見られなかった松代真田館などを訪れました。午前中は長野市博物館を学芸員の方の説明を聞きながら見学しました。長野県の善光寺平中心の地域の歴史と生活を詳しく説明していただきました。各自自由に昼食の後松代へ向かいました。松代ではボランティアガイドの方と一緒に真田宝物館、象山記念館、象山神社、松代象山地下壕などをいろいろなエピソードなどとともに説明を聞きながら歩き回りました。久しぶりに歩き回り大変に疲れました。が、長野県の歴史に色々とふれ大変有意義な研修になったと思いました。