毎年のことですが地区の文化財保護のためにパトロールをしました。区長さん副区長さんと公民館分館長さんと一緒に4人で下生坂区内を見て回りました。今日はとても好天に恵まれ小春日和の中で少々汗ばむほどでした。以前には盗難などでずいぶん貴重な物が被害にあいましたが、今年は昨年と変わらず無事に終わりました。それぞれの部落で管理にとても苦心していることがよくわかりました
。
2013年11月11日月曜日
錦秋の158号
地図を見ていて国道158号は、松本市と福井市を結んでいることに気がつきました。日本海のカニ漁が解禁されたので、紅葉と越前がにを目的に出かけました。松本から梓川沿いに平湯峠まではこれまでにも何回も素晴らしい紅葉を眺めました。今回も太陽の光をうけ光り輝く綺麗な景色が続きました。平湯から高山、飛騨清見から白鳥を経て九頭竜湖沿いを走りました。いたるところでカメラを構えて美しい紅葉を捉えようとしている人々を見ました。このルートは秋には本当に素晴らしいと思いました。夜は期待どうりの美味しい越前がにを堪能しましたが、やや値段が高いのが残念ですが仕方がないことです
。
。
2013年11月2日土曜日
小布施の秋
名古屋から姉が来て、小布施へ行きたいとのことで行きました。平日にもかかわらず、観光客がたくさんいました。秋の小布施は、栗で有名ですがやはり予想道理の混雑でした。昼食は30分程待ってやっと席に着くことができました。皆さんメニューは栗おこわでした。私は以前にも何回も食べていますが、少々甘い味でしたがまあ美味しいと思いました。北斎館から栗の小径を歩き高井鴻山記念館、中島千波館と回りました。高井鴻山記念館で、巴錦という菊保存会の方々が菊を運んでいるところで、家内が一つ欲しいと頼みました。親切に近くのフラワーセンターまで家内を連れて行って手に入れてきました。小布施に伝わる殿様菊で200年以上の歴史がありますが、一時衰退し絶滅寸前の時もありましたが、県農業試験場が寄生ウイルスの除去に成功し健苗が生まれたそうです。帰路についでに須坂の臥龍公園の菊花大会も見てきましたが、これまたきれいでした。
登録:
投稿 (Atom)