二本松の菊人形と秋の磐梯山を訪ねる旅をしてきました。福島県は原発事故のためとても大変なことになっています。磐梯熱海温泉はこれまでも何回も行っていましたので、思い立って行くことにしました。二本松の菊人形はとても有名ですが、今年は規模と開催期間を短縮して開催されました。それでも見事な菊の花を見ることができました。次の日は福島のシンボル磐梯山を一回りしました。周辺の有料道路が無料開放されていました。母成グリーンライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドラインと走りました。磐梯山も表と裏では山頂がずいぶん形が違っていました。裏から見ると噴火爆発で吹っ飛んでいました。岡山県と鳥取県の境で見た大山の形も違っていましたがそれ以上でした。途中で五色沼を散策しましたが、福島市の小学生の自然観察学習の団体に会いました。全員が首から放射能測定の線量計をかけていました。以前には考えられない光景です。でも、とても元気に「こんにちは」と挨拶をして通り過ぎていきました。一日も早く普通の生活が送れるようにと願っています。
2011年10月20日木曜日
2011年10月11日火曜日
2011年9月28日水曜日
2011年9月20日火曜日
ホコ天復活
名古屋へクラス会があって行ってきました。大学同期の仲間ですが、かれこれ50年近い付き合いです。先生が85歳でしょうか少し健康に不安が出て、一人では外出せず、奥様が付き添って来ていただきました。毎年の恒例の楽しいひとときを過ごしました。また、名古屋市では27年ぶりに歩行者天国の復活がありました。東京の秋葉原でもそのようなことがありましたが、名古屋でも栄で行われました。でも、以前のようなイベントやパホーマンスは禁止でしたので、今ひとつ盛り上がらなかったように思った。今日、生坂へ帰ってきましたが、台風15号と前線のため岐阜県の多治見から瑞浪にかけてすごい雨でした。後で、高速道路通行止となったことを知り、その寸前に通過したようでした。またどこかで被害が出ているようです。今年は本当に災害の多い困った年になって心配です。
2011年9月10日土曜日
登録:
投稿 (Atom)